烏丸~京町家カフェ~ cafe marble

京町家カフェ

なんども来たくなるカフェ

仏光寺通りをてくてく・・・。
「ここ??」
最初は通りすぎるか二度見をするか・・・(笑)


京町家リノベーションのカフェやレストランがたくさんできているけど
築100年の町家を改装されて2007年オープンなので、コロナの大変な時期も越えて長く愛されているお店
(私も、数えられないほどお邪魔しております♡)

京町家はウナギの寝床といわれるように、間口は狭く、奥行がなが~い。のが特徴。
しかし、ここcafe marbleさんは間口が広い。
そして、奥行もたっぷりあって、箱庭がある。
大きなお宅のリノベーションカフェ。

カラカラカラ・・・〈木製の引き戸〉
段差のある土間のたたき
上がり框

懐かしい感じといい香りが交じり合う入り口で
外との景色とは全く異なる空間になります。

アンティーク家具がならぶ空間

柱はそのまま活かされている作りになっており
キッチンスペースのほかに、1階は雰囲気のちがうテーブル席、ソファー席、書斎風カウンター席
そして、縁側におひとり様用テーブル席があります。

どのテーブルも椅子も雰囲気が違って、高さも違う。
書斎風カウンター席は本棚に向かうように並び席になっている。
縁側おひとり様席も、ええ感じに仕切りがある。
なので、他テーブルのお客様の目線が気にならないのがまた良くて、
ゆっくり過ごしてしまうのです。

おすすめは、やっぱり〈縁側おひとり様テーブル席〉です。

キッシュが食べたくなったら〈ココ〉に来ます!

〈LUNCH SPECIAL〉キッシュプレートは、〈季節野菜のキッシュ〉か〈日替わりキッシュ〉から選ぶことができます。その内容はお店の入り口にある黒板に案内があるので「どちらにしようかな~」と迷いながら入るのがいつものことになります。

キッシュのほかにもカレーやリゾットもあって、他のテーブルで注文があるといい香りがするのです。
その都度、「次はカレーも食べてみよう!」と思うのです。
しかし、次の来店の時には「どちらにしようかなぁ~」とキッシュの二択で迷うというループにいます(笑)

いよいよ〈LUNCH SPECIAL〉キッシュプレートはじまり!

まずは〈スープ〉から始まります。
このスープも「ミネストローネ」「トマトクリーム」「ポテトのポタージュ」など、その時によっていろいろで毎回楽しみなのです。そしていっつも美味しいの。
心の中で「おかわり~」っと言いたいのをグッとこらえます。
そして、メインのキッシュプレートが登場!

キッシュはしっかり焼き目があって香ばしさもあります。
お野菜とたまご生地がしっかり絡まってじんわり美味しいのです。
キッシュの土台となっているタルトも最後までサクッとしていておいしい。
そして、プレートいっぱいにお野菜があって、ニンジンラぺも名脇役!酸味は強すぎずともさっぱりさせてくれます。

普通のランチならここまで。
しかし、居心地よすぎて次にお茶行くならこのままここにいたい気分になります。
っということで、食後デザート!
タルトのケーキも手抜き無しって感じでしっかりコクもあっておいしいのです。
そして、いっつも思うの。
この陶器の器たちがとっても温かみがあって、美しい。
レトロでアンティークな家具がならび、各テーブルによって雰囲気も異なるのに、食器が浮かず、しっくりきてて癒し度を増してくれています。

昼呑みって〈幸せ〉がアップ!

夜はお酒を出してくれるお店も、ランチタイムはお酒は出していません。というお店がしばしばあります。
夜勤明けや平日が休日の時、ランチタイムから呑めるとめっちゃ嬉しいのはワタシだけではないはず。
縁側おひとり様テーブルの席で、まずは一杯!
その時におすすめしたいのは〈サングリア〉

白ワインのサングリアが大好きな私は、メニューに見つけたときにはときめきました。
柑橘系フルーツを皮ごと漬け込むと苦みが強すぎるとか、色がワインに移ってしまって残念なサングリアも見てきた中で、こちらmarbleさんのサングリアは本当においしい。
メニューは半年ごとにリニューアルされているので、なかった時もありました。
あったらラッキー!
あと、marbleさんオリジナルクラフトビールもあるんです!
珈琲や紅茶にもあうキッシュはクラフトビールにも合うんだなぁ。
お酒のお好きな方はぜひ一度ご賞味あれ!

【cafe marble 仏光寺店】さん情報

cafe marble 仏光寺店
築100年の京町家をリノベーションされたカフェ。
空間からの心地よさと美味しいお料理に癒されるお店。
住所:京都府京都市下京区仏光寺通高倉東入ル西前町378
電話:075-634-6033
営業時間:11:00~21:00(日曜日は11:00~20:00)
支払い:現金◎/クレジットカード◎
お手洗い:ひとつ◎(箱庭の扉をがらりと開けて直進)
HP: Bukkoji – cafe marble (cafe-marble.com)
定休日: 毎月最終水曜日

まとめ&予告

お仕事でキリキリと忙しくしているときってその時は大丈夫だけど、後からドッと疲れが押し寄せてくる。次に何か大きな楽しみがあれば何とか乗り越えられたあの頃・・・
いったんお疲れが出たら立ち直るのにもお時間がかかるの。
だからこそ、プチ贅沢な時間を取り込んで疲れすぎ防止が大切。
そんなプチ贅沢にぴったりな京町家カフェをご紹介してみました。
お次は、最近使ってみて〈便利や~ん!〉とハマった移動手段。お散歩にぴったり!
ややこしいお年頃でも乗れた【LUUP】をご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました