「明日のパン買こうとこ~」って関西だけだったの??
「今日のパン」「明日のパン」って当たり前に言葉にしていましたが〈オカンワード〉っとのこと。
びっくりしましたが、ほかの言葉でいいのんが見当たらないので『おいしい明日のパン』をご紹介します!

元祖デニッシュ食パンのお店〈ボロニヤ〉さんの定番デニッシュ食パン!
定番のデニッシュ食パンはそのままでもおいしいですが、軽めに焼いて、追いバターを薄く塗っていただくのをぜひおすすめします!!
高級食パンが少し前に流行して、あちこちで見かけたのもあっという間の出来事だったように思う今日この頃。
しかし、ここ〈ボロニヤ〉さんは流行の前からがっちり常連さんがあったお店なので、流行なんてものはどこ吹く風。
いつ行ってもおいしくいただける〈定番〉と〈期間限定〉のデニッシュ食パンが出迎えてくれるので毎回ついつい買いすぎてしまいます。

今回は〈はんなりデニッシュ 枝豆チーズ〉を1本買うて帰りました。
はんなりデニッシュにチーズがたっぷり練りこんであって、さらに枝豆の香ばしいというか爽やかなお味で、決してくどさはなく、夏バテ気味のときでも「これ食べてがんばろ~!」って気分にさせてくれたパンでした。
しかし、これは「明日のパン」じゃないんです(笑)
ホンマの「明日のパン」はコレです!

見つけたらラッキー!〈限定おたのしみセット〉
この棚に上に〈この紙袋〉を見つけることができたらラッキー!
紙袋を持ち上げるとずっしりと重みを感じます。
〈中身〉は帰ってからのお楽しみ!
定番デニッシュの時もあれば「はんなりデニッシュ」が丸っと1本入ってて、さらに2枚組のはんなりデニッシュが多種4個くらい入っています。
とりあえず〈はずれ無し〉のお得がいっぱいのセットになっています。
こちらの商品は消費期限が2~3日ほどの時が多いので、まさに《明日のパン》なんです!
〈おたのしみセット+絶対食べたいパン〉を毎回買いますので、お家に帰ってワクワクしながら開封式をすると、「一緒や~ん!」と嬉しい悲鳴を上げることもたま~にあります(笑)
そうすると、食べたかったパンが明日にもあり、そのあとチョコとかイチゴとかのはんなりデニッシュが明後日くらいにきて、その次の日には食べたかったパンが再びやってくる♡
という、幸せサイクルがやってきます。
はんなりデニッシュも美味しいんですけどね
このシナモンロールも〈おすすめ〉なんです。

この贅沢な〈明日のパン〉はお土産にしても喜ばれます。
一人暮らしの方や大家族の方など、喜ばれる量を調整して選ぶことができます。


身内や近しいお友だちにはボロニヤさんのショップ紙袋で十分だと思います。
ちょっとお使い物に・・・となったら化粧箱も準備されていますので、パンの詰め合わせとしてきちんとプレゼントにもなります。
そして、新商品の〈ラスク〉も気になります。
美味しいパン屋さんのパンでできたラスク。絶対まちがいなく美味しいやつです♡

オシャレすぎる非常食〈祇園deボロニア〉

パンは賞味期限が浅いというのが難点ですが、ボロニヤさんの缶詰パンがあるのです!
我が家にあるのは昨年末に購入したものですが〈2029年〉の賞味期限になっていますので、5年以上の期限があります。
様々な非常食がありますが、いざという時のパンがボロニヤさんのパンだったらどん底気分も少し持ち上げてくれることと思います。
また、ありがたいことに、いざという時に見舞われず消費期限目前となったら、非常食を食べて消費して非常袋の中を入れ替えます。
その時にもったいないから仕方なく食べるのではなく、楽しみにいただくことができます。


黒の缶カンは〈プレーン味〉、ピンクの缶カンは〈メイプル味〉
プルトップの蓋になっているので缶切りいらず!
プシュっと開くつもりでいたら『ポンっ!!』と予想の5倍の音に驚きました(笑)
(その時の気温や室温によって音の大きさが変わるそうです)
賞味期限が5年もあるんやもん。種も仕掛けもありますよね。
開けると「ん?」
ぷっくりしたビジュアルが出迎えてくれると思ってたのにぺったんこでびっちり詰まっています!
「なるほど」
いざという時は手も清潔に保てていない可能性もありますよね。
写真とは上下逆さまになった状態で2個重なって缶に詰まっています。
なので缶の蓋かお皿などを当てて逆さまにして振って出す!
缶の切り口も丸くなってて、手が切れにくくなってました。
デニッシュではなくしっとり美味しいブリオッシュがいただけます。
【パンの缶詰 祇園deボロニア】味わって、さらに非常袋にもご準備されることをおすすめです!

ついつい長居をしてしまいがちなボロニヤさん。
店内お客様でいっぱいな時は、少しだけ座って待つことができるスペースがあって、コーヒーの試飲もいただけてしまうのです。
これまた美味しい。ホッとさせていただける嬉しいおもてなし。
〈京都祇園ボロニヤ〉さん情報

京都祇園 ボロニヤ本店
1979年から「デニッシュ食パン」を京都市東山区で製造販売され、まさにデニッシュ食パンの元祖!
最寄り:京都地下鉄〈東山〉から徒歩5分/バス〈知恩院前〉から徒歩1分
住所:京都府京都市東山区高畑町609サンコーポ東山1階
電話:075-561-5837
営業時間:9:00~18:00
支払い:現金◎/クレジットカード◎
HP:【公式】元祖デニッシュ食パンの京都祇園ボロニヤ (boloniya1979.com)
デニッシュパンアレンジをいただけるcafeもあり、ボロニヤさんの魅力はまだまだ続くのですが、その続きは次回へ。

コメント